HOME > ブログ > アーカイブ > 2010年8月

2010年8月

エアコン修理 トヨタ カリーナSURF 千葉市 板金塗装

8月も今日で終わりですね。

暦では秋になりますが、まだまだ暑い日が続きそうです。

エアコン修理のカリーナSURFです。

原因を調べてみると、

エバポレーターの詰まりによる故障です。

エバポ詰まりのコンデンサー破れでした。

P6210021.JPG

エバポ詰まりなので

エキパンとレシーバータンクも交換です。

P6230042.JPG

旧ガスのR12仕様です。

P6230041.JPG

修理完了!

P6250062-1.JPG

SURFは最近は少ないですよね。

キレイなSURFはオシャレですね!

 

この暑さですからエアコンは必須ですね。

ちなみに、オートフレンズの軽トラは、エアコンレスです・・・ が、、、何かっ?!?

 

日産 ステージア WGNC34 オーテックエアロバンパー修理 千葉市 板金塗装

オーテックのエアロバンパー修理です。

 P7270080-1.JPG

アゴ部分が砕けてしまっています。

P7270083.JPG

FRPの修復・補強。

P7280088.JPG

補修・塗装。

P7290106.JPG

組み付け

P7300112.JPG

完成です。

蜂の巣の駆除 千葉市 板金塗装

最近、お店の周りでハチを良く見かけると思ったら、

お隣さん家の軒下に蜂の巣発見!!

刺されたら危険なので駆除する事に!

巣の駆除後にも次々と巣へ戻ってくるハチが後を絶ちませんでした・・・

格闘3時間・・・

P8170065.JPG

 

第92回 全国高校野球選手権大会 甲子園観戦行っちゃいました! 千葉市 板金塗装

初甲子園です。

関西に住む友人と第6日、2回戦第3-4試合を観戦!

P8120010.JPG

近畿勢同士の戦いにより、甲子園の入場制限かかり、当日券を並ぶのに2時間半・・・

P8120009.JPG

やっとの思いで球場内へ

P8120013.JPG

あまり野球は詳しくないのでゲームの事には触れませんが、

甲子園の迫力に圧倒されました。

高校野球ってすごい

P8120015.JPG

もちろんこちらも満喫です

大満足の甲子園でした。

P8120023.JPG

第6日 8月12日(木)
2回戦
第1試合
土岐商(岐阜)15-2八頭(鳥取)
第2試合
聖光学院(福島)1-0広陵(広島)
第3試合
履正社(大阪)4-1天理(奈良)
第4試合
日川(山梨)2-7西日本短大付(福岡)

 

スズキ エスクード TD01W エアコン修理 千葉市 板金塗装

エスクードのエアコン修理です。

P6290049-1.jpg

この時期のエアコン不良は厳しいですよね

さて、どこが悪いかなっと診断。

フロンガスの圧力が低い。

ガス漏れです。

漏れ箇所は・・・

P6290053.JPG

コンデンサーですね。

この型は、エアコンオプション後付車があるので、

部品の調達は注意が必要です。

P6290059.JPG

P7010001.JPG

P7010002.JPG

せっかくガスの抜き替えなので、

コンデンサーとレシーバータンクも交換。

これで暑い夏も乗り切れますね

 

 

 

スズキ・アルト HA12S オーバーヒート 千葉市 板金塗装

アルトのオーバーヒートです。

調べた結果原因は、サーモスタットの様です。

 

P6160007.JPG

 

 

 

 

 

カピカピボロボロ・・・

これでは機能しませんね。

エンジンは、生きてるので、

走行距離も10万キロ近い事だし、

サーモスタット

タイミングベルト

テンショナー

ウォーターポンプ

ファンベルト

クーラーベルト

プラグ

オイル交換

のフルコースです。

P6160002.JPG

と、

P6160005.JPG

ここで問題が・・・

車検証通りに部品を注文した所

合わない

エンジン載せ替え車でした・・・

このアルトは、エンジン型式が、 【F6A】 後期

なんと、同じエンジンながらも、前期型が載っている様だ

ウォーターポンプ他、合わない部品を取り直し交換完了

載せ替え車は、困っちゃいますね。

時間も手間も2倍2倍

P6180010.JPG

 

 

 

メインページ | アーカイブ | 2010年9月 »

このページのトップへ

最近の画像