HOME > ブログ > アーカイブ > 2010年9月

2010年9月

たばこ税の増税 千葉市 板金塗装 ヘコミ凹み修理

皆さんご存知の通り、明日からたばこ税の増税です。

私は、喫煙者です。

増税は、かなりキツイです

 

増税案が出始めた頃に、禁煙を試みました。

周囲の受動喫煙を配慮と自分の健康、そして喫煙箇所の減少など・・・

たばこ代節約にもなりますし、一石二鳥、いや三鳥だと・・・

年初めは禁煙3ヶ月達成しましたが、久々に学生時代の友人との集まりがあり、

居酒屋で1本のつもりで2.3.4.5・・・

やっぱ、お酒とたばこはセットが最高・・・

 

そんな感じで私の禁煙は、終わりました。

 

辞めれれば辞めたいとは思いますが、無理せず何かしらの転機を伺うことに・・・

 

ダメだダメだと思いつつ、

賞味期限がもつ範囲内でカートン買いだめしてしまった自分が・・・

あればあるで喫煙本数が増えるもので、なんとも悪循環ですよね・・・

 

禁煙環境を整えるのも大事ですが、

吸わない人と吸う人が、どちらも気持ちよい環境がなんとか創れないものでしょうか。

たばこ税がこれだけかかっている分、喫煙環境も充実させて欲しいものです。

 

 吸わないで済めばと思う気持ちは大きいのですが、なかなか我慢が出来ません。

そんな葛藤をしながらのたばこの味は、少々複雑です。

 

 

BMW F650GD DAKAR オートバイ車検 千葉市 板金塗装修理 

BMW F650GD DAKAR の車検です。

しばらく乗っていなかったとの事で、バッテリーが上がり状態。

お客様がジャンプスタートしてもエンジンは始動しますが、アイドリングが続かず、

直にエンストしてしまうとの連絡が。

ということで、トラックにて積載引取りに伺いました。

 

P9150004.JPG

 

BMWのオートバイは、電圧に敏感というか、電気を食うというか、

センサー関係も電圧が規定値で安定供給されないとなんとも具合が悪い。

ABSがエラーを起こすこともありますよね。

 

P9150008.JPG

 

バッテリーは、即交換です。

BMWオーナーさんは、出先のトラブル防止の為、1年毎にバッテリーを交換する方も多いようです。

 

P9170016.JPG

 

とても乗りやすいオートバイです。

車高が高いので足付きは悪いですが、とにかく楽ですね。

走っていると、重さはまったく感じませんが、車両重量200㌔ 車両総重量310㌔ ですから、

オフロードとしてはヘビー級ですね!

このバイクでツーリングしたら楽しそうです!!

どこまでもいつまでも走ってられそうです。

 

P9180026.JPG

 

 

 

 

2010 ゆめ半島 千葉国体 デモンストレーション ソフトバレーボール 千葉市自動車修理屋

第65回 国民体育大会

デモンストレーションとしての競技

ソフトバレーボール

 

9/26(日) 千葉国体のデモンストレーション競技の

ソフトバレーボールに参加しました。

 

F1000001.JPG

 

エントリーは、私が所属しているチームでの参加です。

予選リーグで、順位付けをし、決勝リーグは予選の順位グループで行ないました。

私のチームは、予選2位でしたので、2位グループでの決勝リーグトーナメント戦でした。

2位グループではありますが、接戦の末、優勝する事が出来ました。

 

F1000002.JPG

 

閉会式終了後に地元ケーブルTVより、インタビューに答える事になり、

緊張と少し恥ずかしい思いをしました。

 

full.jpg

 

恥ずかしいので写真も小さめで・・・

 

thumb.jpg

 

開催地の富里市では、花壇に参加チームの名前やメッセージが書かれていたり、

会場では、ドリンクのサービスや、参加記念品としてチーバ君のバッチを頂きました。

とても温かい大会でした。

 

開催地として、本競技に参加される千葉県選手の皆さん、頑張って下さい!

 

 

真夏日更新の裏では・・・ 千葉市 板金塗装 バンパー修理

本日も真夏日でしたね

真夏日記録更新です。

71日目です。

連日、残暑が厳しいと言っている裏では、

冬の準備をするお客様もいらっしゃいます。

冬タイヤの準備です。

 

P9220046.JPG

 

新品のスタットレスタイヤ交換です。

「YOKOHAMA iceGUARD」

暑いといっても9月下旬・・・

冬準備、大切ですね。

突然の雪も安心ですし、レジャーでも雪景色の地方も選択肢に入りますしね!

楽しく安全安心ドライブを

 

P9220047.JPG

 

 

 

真夏日70日間 千葉市若葉区中央区板金塗装修理

ニュースで真夏日70日間との報道。

明日も確実に30℃を超えるようですね。

朝晩は一雨ごとに涼しさを感じておりましたが、まだまだ残暑が厳しいザンショ・・・

 

 

マツダ MPV LW5W ドア&クォーターパネル修理 千葉市 若葉区 中央区 板金塗装

マツダ MPV LW5W

左フロントドア&クォーターパネルの修理です。

 

P8250020.JPG

P8250016.JPG

P8250017.JPG

 

本来、このくらいのダメージになってしまうと、ドアパネルの交換がほとんどですが、

やはりドアパネルや付属品もろもろ、部品代が沢山かかってしまいます。

お客様のご希望をお聞きし、修復修理にての施工でキレイにします!

 

P8310023.JPG

 

修復にてコストをおさえて!

 

P9010030.JPG

 

モールを取り付け完成です。

 

 

 

マルテー祭in幕張メッセ 千葉市 オートボディー 板金塗装

先日の土日に幕張メッセで開催されました、マルテー祭に行ってきました。

 

P9110028.JPG

 

大塚刷毛製造株式会社が開催しています。

今年は4年ぶりの開催でした。 オリンピック?!

P9110038.JPG

 

4年前のマルテー祭も行きましたが、これが至れり尽くせりなんです。

新商品や新技術の発表会と販売を兼ねています。

招待状が無いと入場できないのですが、受付で食事券などの綴りをくれます。

会場では、フリードリンクのサービスもあり、これが至れり尽くせり。

P9110035.JPG

お昼時は、食事券の引き換えで大渋滞でしたが、私は時間をずらしてゆっくり食事をとりました。

 

P9110036.JPG

P9110037.JPG

 

会場では、催しものもあり、サンバ隊の行進が!

目の前を通ったので写真撮りましたが、恥ずかしかったです

 

P9110040.JPG

 

手軽な商品を購入しつつ、各部ブースの情報収集をしてメッセを後にしました。

 

P9110030.JPG

P9110031.JPG

 

 

 

過ごしやすい1日でした。 自動車 塗装 千葉市 傷 修理

本日は、随分過ごしやすかったです。

特に15時以降ですね。

いつもどおり作業しておりましたが、

そんなに汗をかきませんでした。

仕事がしやすい!!

週末は、また猛暑をぶり返すようですが・・・

9月はどうなるのでしょうか?!

 

 

J-WAVEが聴こえない・・・ 千葉市 板金塗装 エアロパーツ

雨が激しくなってまいりました。

P9080068.JPG

 

工場内は雨音で、BGMのJ-WAVEが全く聞こえません・・・

そう、当店のBGMは、FMのJ-WAVEなのです。

千葉の店舗なら、もちろんbayfm78でしょって感じですよね・・・

でも当店は、81.3・・・

聞き始めてから結構経つので、オンエア番組で時間の把握も出来るので・・・

仕事のリズムと言いましょうか・・・

 

bayfm78も千葉県民としてもそうですが、大好きです。

逆に、休みの時はbayfm78を聴く事が多いです。

on-offの切替えにとてもいいです

 

久しぶりの潤いの雨 千葉市 板金塗装 ヘコミ凹み

台風の影響もあり、久々の雨ですね。

纏まった雨は1ヶ月ぶりほどでしょうか?

 

P9080059.JPG

 

連日の猛暑に比べるととても涼しく感じます。

お店室内も、この夏?初めてのエアコン定休日に出来るかと思いきや、

まだまだ暑いです。

外は過ごしやすいですが、室内は湿気で微妙な蒸し暑さ・・・

窓を空けても不快指数高いです・・・

台風通過後の季節は、また夏? やっと秋? 

 

P9080060-1.JPG

 

スバル プレオ RV1 プラグ&プラグコード交換 千葉市 板金塗装

エンジン不調!

セルの回転回数が多いのと、たまにエンストやアイドリング不良あり。

エンジンルームを診断した結果、

プラグコードの漏電及びプラグ劣でした

P9040039.JPG

プラグ交換と、プラグコードをNGK製の社外コードへ変更です。

P9040040.JPG

とても快調になりました。

調子も燃費も向上です!

 

 

 

ホンダ フリード GB3 バンパー修理 擦り傷 千葉市 板金塗装

 

 P8200005-1.JPG

ホンダ フリードのリヤバンパー修理。

両サイドの擦り傷です。

サンディングしてパテを入れ、プラサフで下地作り。

P8200008.JPG

P8200009.JPG

P8200011.JPG

P8200012.JPG

P8240008-1.JPG

P8240009-1.JPG

 

塗装して仕上げて完成!

P8250011-1.JPG

P8250010-1.JPG

P8250012-1.JPG

 

写真での作業手順の紹介でした。

 

 

ロッテ スイカバー 千葉市 板金塗装 バンパー修理 傷

おあつうございます。

クールダウンのアイスtimeです。

アイスはガリガリ君が多いのですが、この夏は猛暑により品薄らしいですね。

ということで、ガリガリ君と一緒に買い溜めしといたロッテ・スイカバー。

P8300021.JPG

お店の冷凍庫に保冷していた為、少々硬い・・・

 

 

表は、黒い雲がかかってきました。

P9020063.JPG

先程の天気予報では、天気の崩れは無いとの事でしたので、この程度なら夕立もなさそうです。

いっそのこと、ザァーっと降ってくれれば・・・

 

 

スズキ Let’s(レッツ) 原付バイク パンク修理 千葉市 板金塗装

スズキ レッツ Let’s 原付バイクのパンク修理です。

P7260064.JPG

エア不足でコンビニ入口の縁石を勢い良く乗り入れた結果、

リムに接触しタイヤがズレ、エアが抜けた模様。

エア不足といっても、長期のエアテェック不足による不足か、

釘等の損傷でのエア不足かを診断したところ、

P7260066.JPG

釘、発見!!

微量のエア漏れがありました。

普段使いには気付かない程度ですね。

タイヤのパンク修理とリムを修正し完了です。

 

ガソリンスタンドで給油する時などに、

時間がありましたらエアチェックをしておくと、

タイヤトラブルの早期発見や、燃費向上、タイヤも長持ちしますのでオススメです。

 

 

防災の日。 板金塗装 千葉市 エアロパーツ 修理

おはようございます。

記録的猛暑の8月が終わり、早いもので今日から9月ですね。

本日も最高気温35度との予報で猛暑日のようです。

秋を感じられるのはいつ頃になるのでしょうか?

今日は、防災の日ですね。

夏休みが終わり学校が始まった学生さんも多い事でしょう。

お仕事の方も勉学の方も暑さに負けず、お体をご自愛下さい。

« 2010年8月 | メインページ | アーカイブ | 2010年10月 »

このページのトップへ

最近の画像